このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる




志傳會
キッズカンフースクール




志傳會
キッズカンフースクールについて

志傳會 キッズカンフースクールでは、
全国大会14連覇をしている先生から直接指導を受けられます👊🏅

"カンフー"を漢字にすると
"功夫"と書きます。
その言葉の意味は、
「精錬された肉体、精神、技術」
です。
キッズカンフースクールは、
『強くて、正しくて、賢くて、優しい』を道場訓としており、精錬された心身の成長を目指す、現代に於ける寺小屋となります。

①正しい身体感覚
カンフーの基礎から学べ、"正しい呼吸法"、"正しい姿勢"、"正しい身体の使い方"が身に付きます。大怪我に繋がる要因を未然に防ぐことが出来るようになります。

②しなやかで丈夫な肉体へ
骨が柔らかい幼児期から正しく柔軟をすることにより、柔軟性が向上し、完全開脚が出来る様になり、頭の上まで楽々と脚が上がる様になります。更に、成人してからも役立つ肉体を体得することが出来ます。

③善悪の判断を持つ精神へ
突き、蹴りの稽古だけではなく、毎週の稽古で"ことわざ"を覚えます。ことわざには、道理をわきまえる為の知恵が詰まっております。理性を正しく導ける様になることは、感情のコントロールや、健全な精神力を養います。肉体と、精神のバランスが良い文武両道を兼ね備えた聡く優しい心の持ち主へ。

いたばし教室

キッズカンフースクール いたばし教室
 毎週水曜日 16:15〜17:45
 住所:東京都板橋区小茂根1-9-5 2階
 SAIスタジオ コモネC

ねりま教室

キッズカンフースクール ねりま教室
 毎週火曜日or土曜日 19:00〜20:15
 住所:東京都練馬区東大泉4-27-35
 練馬区立大泉中学校 格技室



主催

□プロフィール
中國武術・義龍會 下部団体
中國武術・志傳會
代表 西山 和宏

昭和61年生まれ。平成16年「中國武術・義龍會」に入門。宗師師範 廣瀬義龍先生に師事。平成18年、下部団体として「中國武術・志傳會」を創設。平成22年(2010年)東京都 練馬区立大泉中学校にて中國武術・志傳會道場を開門。
「キッズカンフースクール」を主催する他、スポーツクラブでは「太極拳」を指導。他にも、「護身術セミナー」を開催し、子供から大人まで好評を得ている。
表演優勝に留まらず、実戦の中國武術散打試合では、最優秀選手賞を幾度も受賞している。軽量級・軽中量級・中量級の3階級を合わせ14年間連続優勝を果たし、14連覇の快挙を遂げている。中國拳法の大会に限らず、空手など他流派の数多くの大会にも出場し、内弟子共に優勝及び好成績を修めている。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
関連リン


ご入会(見学・体験)に関して

 ご入会の流れ 

  1. 見学・体験のお申込みは、メールにてご参加ください。参加は随時受け付けております。お気軽にお申し込みください。
  2. 入会のお申し込みは現地、教室にて受け付けをさせていただきますので見学・体験をしていただいた後に、ご相談ください。

📩お申し込みフォーム📩
下記項目を
ご記入いただき
メールを送信ください

ご参加いただく方には、事前にお申し込みをお願いしております。
下記の①〜④項目にご回答いただき、参加申込みをメールにてお願い致します。

①ご氏名
②各希望教室
③お子様のご年齢・性別
④体験希望日

※②について各教室
⑴キッズカンフースクール いたばし教室
 毎週水曜日 16:15〜17:45
 住所:東京都板橋区小茂根1-9-5 2階
 SAIスタジオ コモネC
 
⑵キッズカンフースクール ねりま教室
 毎週火曜日or土曜日 19:00〜20:15
 住所:東京都練馬区東大泉4-27-35
 練馬区立大泉中学校 格技室

⑶新教室開講の御依頼

◉持ち物
・内履き
・飲み物
・動きやすい服装
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
下記✉️より
内容を送信ください⬇︎⬇︎
成人以上の方の稽古場所や
キッズスクールについての
お問い合わせご相談等ございましたら
お気軽にお問い合わせください
都内出張教室等も承ります

問い合わせメールアドレス
simama.torara@gmail.com